500億個のビフィズス菌
「500億個のビフィズス菌」とは・・・
ヒトの腸には善玉菌、悪玉菌など様々な菌が存在し、それらの菌が常にバランスを保っています。
しかし、ストレスや生活習慣の乱れなどで悪玉菌が増え、その結果、腸内環境が悪化し、お腹がゆるくなったり、便が出にくくなることがあります。
それを改善するには、悪玉菌の増殖を抑える善玉菌を増やすことが重要です。
そしてビフィズス菌は成人の大腸に常在する善玉菌の99.9%以上を占めると言われています。
ビフィズス菌が腸内で作る酢酸には、強い殺菌力や、粘膜を保護する働きがあり、悪玉菌の増殖を抑えると考えられています。

弊社が使用しているヒト由来のビフィズス菌BB536(ロンガム種)は、腸内の酢酸などを増加させ、アンモニア量を低減させるなど、腸内環境を良好にし、また排便回数を増加させるなど消化器官の正常な活動を助け、腸の調子を整えると考えられます。
「500億個のビフィズス菌」は、腸内環境を良好にし、腸の調子を整える機能性表示食品です。

特別なビフィズス菌「BB536」を500億個という圧倒的な菌数で配合しています。
もともとは医療機関向けに開発されたこともあり、さまざまな研究結果から500億個という菌数にこだわりました。
菌数が多いほど、腸に届く菌の数も多くなるため、腸内の悪玉菌が減少することが確認されております。
「腸は第二の脳」といわれているほどとても大切な臓器です。腸内環境が悪化することで腸内のバランスが崩れ、さらには腸にかかるストレスが全身の疲れとしてつながっていくのです。
そのため体の外からビフィズス菌を補うことが大切です。
また、お茶に多く含まれるリラックス成分、「テアニン」も配合しております。

ビフィズス菌は胃酸に弱いので、腸まで届かないのではないですか?
ビフィズス菌 BB536は、一般的なビフィズス菌に比べて酸に強く、腸まで生きて届く特別なビフィズス菌です。
ヒト由来で私たちの体により作用しやすいのが特徴です。肝心な腸までしっかり届き、最大限の働きをしてくれます。
また、胃酸の影響を和らげるので、牛乳やヨーグルトなどと一緒に飲まれることをおすすめしております。
